OHANAの活動
あなたは被害者でしょうか?
それとも誰か近くに、被害に遭われた方がいて、
助けてあげたいと思っている方でしょうか?
どちらでも構いません。
OHANAに興味があってみてくれている方に、
私達OHANAではどんな活動をしているのかを書いておきます。
◆安心して過ごせる「居場所」つくり◆
被害に遭ってしまうと、被害によるフラッシュバックや、
関係機関でたくさんの二次被害に遭います。
刑法を受理されず、民事訴訟を起こした場合は
民法は加害者の行動に法的拘束力を持たない為、
訴訟中や訴訟後も加害者の存在への恐怖は消えません。
また、自分の味方だと思っていた行政や支援機関で
心無い言葉を言われてしまうと、もう傷つきたくなくて、
家から出られなくなってしまうのではないでしょうか?
こんな傷だらけの心と身体を引きずって、
今までみたいに外出したり、働くという事はとても大変な事です。
電話・来所によるピアカウンセリング
かながわ県民センター15階相談室1にて、
毎月第2、第3、第4木曜日(詳細はこちら)に、
・電話、来所によるピアカウンセリングの実施
・個々のケースに合わせた情報提供、支援団体の紹介
ものつくりアトリエ兼カウンセリングサロン
小さなアトリエですが、自分のつくりたいものをゆっくりとつくる事ができる場所です。
また、トラウマを克服したいという方のために、認知行動療法による「トラウマ回復セッション」も実施します。
もしも、作品を作っている時にフラッシュバックを起こしてしまったとしても、大丈夫です。
心理カウンセラー、産業カウンセラー、臨床心理士等の専門家がいますので、
安心して参加してください。
【アトリエ兼サロンの主旨】
・社会復帰の準備の場として、地域イベントへの出店参加、就労体験
・ウェブコンテンツの制作、パソコンの基本操作、
ハンドメイド等の在宅でもできるスキルを身に付け、
経済的自立支援に繋ぐ事
・「言葉」だけでなく、創る事で自分の気持ちを作品として表現し、
作品を通して、ありのままの自分を受け入れ、
自分自身を大切にする力をつけていく活動をしています。
サロン兼アトリエの利用は有料となります。詳細はこちらから
自分自身の手で何かを「創る」という事の意味
当事者自身の手で、何かを「創る」という事にはとても大きな意味があります。
・辛い思いを体外に排出する事
・作る事に集中する事で被害の記憶から解放できる時間をつくる事
・話す事ができなくても、思いを表現する力が付きます。
・作品を「完成」させ、達成感を得る事(成功体験)で、自分を愛おしいと思えます。
ハンドメイドピアサポートは、
小物雑貨やアクセサリー作りを中心に
「まだ、話すことはできないけれど、安心できる仲間がほしい。」
「もう誰からも傷つけられたくない。。」
「被害の事もそうだけど、二次被害の事を吐き出したい。」
そんな方でも参加する事ができます。
手を動かしながら、私達と一緒に過ごしませんか?
*現在、新型コロナ感染症対策として、県民センターでのハンドメイドピアサポートは一時休止しています。
(代替えとして、電話・来所によるピアカウンセリングにを実施)
電話と来所、オンラインによるピアカウンセリングでは
「私はこういう体験をしたのだけど。。」
「一人でどうしていいのかわからない。」
「休みたいけど、経済的な事が心配。」
個人個人の気持ちを大切にし、その人にあった情報提供、
また、必要な援助を寄り添いながら一緒に考えます。
*ハンドメイドピアサポート、ピアカウンセリング詳細は
相談窓口をご覧ください。
*来所、オンライン相談に関しては完全予約制となります。
来所相談希望の方は電話かお問い合わせフォームよりご予約ください。
*参加、相談は匿名でも構いません。(県民センターでの活動のみ)
*当事者の方以外の方(支援したい人やご家族、友人)でも
参加は可能です。ぜひ、ご参加ください。
専門カウンセラーによる「トラウマ回復セッション」
性犯罪・性暴力被害の他に、いじめや虐待(性虐待以外も含む)被害の
被害体験を持つ方の「トラウマ回復セッション」を実施しています。
(カウンセラーの中には介護福祉士有資格者がいます。
心身に障害のある方でも安心してご相談ください。)
*こちらのカウンセリングは専門家が実施し、計画を立てて、時間をかけて実施していく為、
有料とさせていただきます。ご了承ください。
有料カウンセリングの詳細はこちらからご覧頂けます。
全力であなたの味方になります
どんなあなたでも、
あなたがどんな状況だったとしても、
「ハンドメイドピアサポート」や
「ピアカウンセリング」を通して、
あなたが「生きよう」と思えるまで
全力で支えます。
・訴訟や二次被害によって、
心身共に疲れている方も、
あなたが「生きよう」と思えるまで、
ずっと支えつづけます。
*ご相談の内容、秘密は厳守いたします。
安心してご相談、お問合せください。
協力団体